和菓子

和菓子 · 2020/09/22
今日は秋分の日、お彼岸の中日です。全国でお墓参りに行かれている方も多いのではないのでしょうか。 和菓子店ではお彼岸の時期はおはぎを作ります。 粒あん、こしあんの他にきな粉やゴマがなどが一般的ですね。 あんこともち米があればできる素朴な和菓子なので手作りされるのもおすすめです。 いよいよ暑さも和らいできましたのであんこの美味しい季節です。...

和菓子 · 2019/09/19
今日は秋のお彼岸の入りです。 23日の秋分の日を中日とし、26日が明けとなります。 お供え物はおはぎです。諸説ありますが春のお彼岸にお供えするのをぼたもち、秋のお彼岸にお供えするのをおはぎと呼んでいます。 それぞれ春と秋に咲く、牡丹や萩の花にちなんで名付けられたそうです。...

和菓子 · 2019/09/11
十五夜は毎年日にちが変わり、今年は9月13日の金曜日です。 この日は中秋の名月と呼ばれ、お供えをして、月を見ながら秋の収穫を無事に迎えられることを感謝します。 お月見だんごはお供えもののひとつで、丸い団子を月に見立て15個積み重ねます。 お団子はあんこや醤油などをつけて食べます。...

和菓子 · 2019/07/30
やっと関東も梅雨明けしました。 これから暑い夏がやってくるということで、そんな時期に食べたい和菓子をご紹介。 水まんじゅうという、葛などであんこを包んで冷やし固めた和菓子です。 色々な形のものや中のあんこが違ったものがあります。 岐阜県の水が美味しいといわれている地域の大垣市にある和菓子店が考発祥だそうです。...

和菓子 · 2019/06/29
6月のことを旧暦で水無月といいます。 平安時代には6月に氷を食べ暑気払いをする風習がありました。 やがて同じ名の和菓子が誕生し、6月30日に残りの半年を無病息災で過ごせるようにと祈願して食べるというのが現在に至ります。...

和菓子 · 2019/06/10
関東地方も梅雨入りしました。 こうなると蒸し暑くてさっぱりしたものが食べたいですね。 和菓子店もすでに水羊羹などの冷たい和菓子が並び始めてますが、弊社も毎年自家製で水羊羹を作っています。 今はまだ販売しておりませんが、将来的に納得したものができたなら、商品化したいなあと考えております。k...

和菓子 · 2019/05/10
長かった大型連休も終わり、ようやく普段の日常に戻り始めた今日この頃。 初夏を感じさせる暑い日が続いています。 段々と和菓子も夏のものが増えていきます。 団子や饅頭など、和菓子は常温で食べるものが多いのですが、冷たく冷やして食べる和菓子も色々とあります。...

和菓子 · 2019/04/30
今日は平成最後の日。明日からは新たな元号、令和元年になります。 しばらくは令和に関するモノやコトで国内が盛り上がることでしょう。 さて、もうすぐ来る5月5日は子供の日。端午の節句と呼ばれています。 男の子の健やかな成長を願ってお祝いする習慣があります。...

和菓子 · 2019/03/19
昨日からお彼岸に入りました。21日の春分の日を中日とし、前後3日間の1週間です。 お彼岸の時はおはぎを供えたり食べたりする風習があります。 おはぎはぼた餅とも呼ばれていますね。 つぶあんやこしあん、きな粉やゴマをまぶしたもの、最近ではうぐいすきな粉や青海苔などおはぎの種類が増えています。...

和菓子 · 2019/03/07
ここ最近は桃の節句などもあったので大変忙しい日々を過ごさせていただいております。気がついたら来週はお彼岸もあるので、気持ちを引き締めて繁忙期を乗り越えていこうと思います。 春のお菓子といえば桜餅などの他にも、蓬を餅に煉り込んで搗いたものにあんこを包んだ草餅があります。...

さらに表示する